スマホの方へ→PC版表示を推奨します。
●駿急線ジオラマ
※以前掲載していたリアルタイム発車標は、新設定ダイヤ未制作のため公開を停止しています。
●
駿河急行って何?
静岡県内の各地を結ぶ「架空」の大手私鉄
(クリックで拡大表示)
現実の静岡県には大手私鉄が存在せず、中長距離の都市間鉄道輸送は静岡~清水を除きJRの独占状態にある。
駿河急行(略称:駿急)は、もし静岡県に国鉄・JRと競合する大手私鉄が存在したら…という架空鉄道である。
県を東西に走る本線と個性豊かな支線
(クリックで拡大表示)
駿急は県内の複数の私鉄の戦時統合により成立した駿河鉄道を前身としており、1948年の分割再編を経て誕生した。
総延長は201.1kmに及び、これは近鉄・東武・名鉄に続く私鉄第4位である。
路線網の中心となる本線は、県西部の浜松市から県東部の三島市まで、海岸線に沿って東西に走っている。
本線の総延長は149.9kmであり、私鉄の1路線としては国内最長となっている。
本線の数駅には支線が接続しており、都市や空港、観光地へのアクセスを担っている。
詳しくは路線概要を参照。
料金不用の優等列車「駿急快速」が活躍
(クリックで拡大表示)
「海風と、あの街へ。」をキャッチフレーズに掲げる駿急は、国鉄・JRとの競合関係の中で都市間輸送の速達性・快適性を特に重視してきた。
最上位種別である「駿急快速」は、県内各都市を安く・速く・快適に結ぶこと目指して1972年に誕生し、以降県内の長距離移動を身近なものとしている。
このほか、駿急は日々の通勤・通学から箱根・静浦地域への観光、静岡空港へのアクセスなど、幅広い輸送需要に応じた列車運行を行っている。
詳しくは路線概要を参照。
青い電車は今日も海岸線を駆ける
(クリックで拡大表示)
駿急の車両は、快速専用の「快速車」と各停・急行用の「普通車」に大きく分けられる。
どちらのグループも発足時から(一部を除き)青を基調とした塗装を纏っており、駿急のコーポレートカラーとして定着している。
車両は移り変わる情勢に呼応して系譜を紡ぎ、今日まで様々なニーズを満たしながら安全な輸送を担っている。
詳しくは車両紹介を参照。
●
制作方針
現在は、歴代車両の設定・運行ダイヤ設定を中心に制作しています。
なお2020年10月より、サイトの情報を2016年時点のものに統一しています。
●
コンテンツ
路線概要
現在の種別ごとの停車駅を反映した路線図のほか、各線の成り立ち、総延長、運行形態、使用車両等の設定を掲載しています。
車両紹介
歴代車両の設定とイラストを掲載しています。
諸設定
路線・車両以外の設定を掲載しています。
ギャラリー
制作した雑多なイラストや文章、ウェブアプリ掲載しています。(評論、小説、怪文書はここに移転しました)
リンク集
他の作者様の架空鉄道関連サイトです。
●近況
・これまでの設定を整理・再検討し、路線別詳細解説を公開しました
車両紹介等も最新設定に更新しました。これを最後の設定変更とする方針です2022/12/27に再度変更しました。
・全線及び路線ごとの路線地図を作成しました
今まで空想鉄道頼りでしたが、地理院地図上に路線と駅を描画した地図を作りました。
・駿急3000系railsim2用PI、配布中

制作は国鉄形を中心に多くの車両を手掛けるPI作者、はやて先生(@miyahaya0729)。
登場時からリニューアル、晩年の静浦線運用まで、様々な形態が再現されています。
ver.1.12(最新版)ダウンロードはこちら→https://ux.getuploader.com/miyahaya0729_RSPI/download/23
ver.1.11をダウンロードされた方はこちら→https://ux.getuploader.com/miyahaya0729_RSPI/download/22
あのミニコーナー、駿急少女がノベルゲームで登場する……のか……?
●
諸注意
・リンクはフリーです。
・掲載する作品の無断転載・改変は、その一部分であっても禁止です。
画像をダウンロードし、個人の範囲内で使用する分には構いません。
・ご感想等はメールまたはツイッターにお寄せください。なお、ご質問については返答できない場合があります。
・当サイトの内容はすべて架空のものです。地名と他社路線については実在する名称を使用していますが、関係は一切ありません。
内容について、実在する企業・団体・自治体等へ問い合わせることは絶対におやめください。
・2次創作は、作品を蔑むような悪質なものでなければ、無許可で行って構いません。ただし、事後報告はしてもらえるとありがたいです。(2020/2/26追記)
●管理人について
自己紹介:駿急作者・鉋木
mail:kanna.gi.ktt□gmail.com
Twitter :kanna_gi
●
更新履歴
2023.1.12 ギャラリーに作品を追加
2022.12.27 設定一部変更・車両紹介に6700系を追加
2022.9.13 各路線ページの駅一覧に乗降客数データを追加・諸設定に乗降客数ページを追加・停車駅一部変更
2022.7.2 ギャラリーに作品を追加
2022.6.25 設定大幅見直し・路線別詳細ページ公開・各ページリニューアル
2022.2.12 マグロ絵、車両紹介を一部設定変更・修正
2022.1.15 路線図と運行形態図を変更(種別の扱いの設定変更)
2022.1.6 マグロ絵、車両紹介、路線概要など一部設定変更・ダイヤ公開停止・諸設定に短編小説を追加・おまけ要素改稿
2021.8.18 車両紹介トップページに動くマグロ絵を掲載
2021.8.16 足回りを中心にマグロ絵を大幅修正・車両紹介に3200系、2900系、クヤ7901を追加・車両紹介トップページをリニューアル・リンク集にサイトを追加
2021.7.10 諸設定に評論文を追加
2021.6.18 諸設定に架空インタビューを追加
2021.6.16 諸設定ページを新設・諸設定に社章・ロゴ、駿急世界の他社路線、運賃・切符を追加・運賃設定変更
2021.6.6 路線概要に運賃検索を追加・路線概要修正・一部マグロ絵修正
2021.5.12 駿急静岡駅発車標に停車駅表示を実装
2021.5.9 ダイヤを白紙改正・駿急静岡駅発車標の設置・1500系と2000系の名称を入れ換え・5000系おまけ要素・その他諸々の設定変更・
2020.10.18 前回更新の微修正
2020.10.16 情報を2016年時点のものに統一・本線系統の平日ダイヤを公開・路線概要に使用車両を追加・車両紹介に初代3000系、7500系を追加・車両設定一部変更・リンク集にサイトを追加
2020.6.16 車両設定一部変更・リンク集にサイト及びメモ欄を追加・ギャラリーに作品を追加
2020.4.20 告知掲載・路線図更新・マグロ絵修正
2020.4.4 ギャラリーに作品を追加
2020.2.25 トップページ更新・車両紹介に見出しを追加・ギャラリーに作品を追加・リンク集にサイトを追加
2020.1.22 リアルタイム発車標の修正・4000系おまけ要素追加
2020.1.17 路線図更新・リンク集にサイトを追加・ギャラリーに作品を追加
2019.12.21 路線・車両設定一部変更・路線図更新
2019.10.22 路線・車両設定変更など更新箇所多数・マグロ絵修正・併結メーカー更新・リンク集にサイトを追加
2019.8.24 路線・車両設定変更など更新箇所多数・車両紹介に8000系を追加
2019.6.30 三保線の設定を更新・路線図の更新・車両紹介にワフ10を追加・快速車両の室内図を掲載・6500系の設定を変更・併結メーカーに車両を追加・リンク集にサイトを追加
2019.6.15 路線概要を更新・路線図、5000系、6000系デザイン小変更
2019.5.18 車両紹介に6500系を追加・80~90年代の車両設定・ギャラリーに作品を追加
2019.4.26 令和イラスト掲載・7000系デザイン小変更
2019.4.26 リンク集にサイトを追加・ギャラリーに作品を追加・アクセスカウンターを設置
2019.4.21 車両紹介に7000系を追加・ギャラリーに作品を追加
2019.4.4 車両設定の微修正
2019.3.17 車両紹介などにおまけ要素を追加
2019.2.25 車両紹介に6000系を追加・各種マグロ絵の修正・ギャラリーの作品に機能を追加
2019.2.15 車両紹介にED10を追加・諸々の設定変更・新規作品をギャラリーに追加・ダイヤ構築に伴う停車駅の一部見直し
2019.1.25 箱根線の設定を大幅に変更・関連ページの書き換え・所要時間計算機をギャラリーに追加
2019.1.15 車両史年表を公開・車両紹介に1700系を追加・駅設定を一部変更・2000年代の車両史を一部変更
2019.1.6 車両紹介にサヤ1901を追加
2018.12.19 ギャラリーにて3000系RN車方向幕表示機を公開・車両紹介に5000系を追加・アンソロジーの告知を掲載
2018.12.6 車両紹介に4500系を追加・箱根線及び2000系の設定を大幅に変更・これに伴い諸々の設定を変更
2018.12.2 駅の設定を変更・(続)車両基地に関する設定を変更
2018.11.30 車両基地に関する設定を変更・3000系各種表示画像を追加
2018.11.23 車両紹介に4000系を追加
2018.11.22 1500系・3000系の設定を変更
2018.11.20 各車両画像を修正・各形式の設定を変更
2018.11.12 バナー画像を変更・2000系の設定を変更(引退年)
2018.11.9 リンク集にサイトを追加
2018.11.5 路線概要・路線図の誤表記を訂正
2018.11.4 リンク集にサイトを追加
2018.11.3 車両紹介に2000系、1500系、3000系、画像INDEXを追加・路線図の誤字を修正・ギャラリーに画像を追加・相互リンク募集を開始
2018.10.30 とりあえず公開
当サイトの内容はすべて架空のものであり、これについて
実在する企業・団体・自治体等へ問い合わせることは絶対におやめください。
上記の行為によるトラブルについて、作者は一切の責任を負いかねます。
The contents of this site are all fictitious.
Absolutely do not inquire of real companies,organizations,local governments about this.
The producer is not responsible for any trouble caused by the above act.