top 路線概要 車両紹介 その他 ギャラリー 出口
スマホの方へ→PC版表示を推奨します。
●駿急線ジオラマ
奥側:  手前側:

● 本サイトについて

本サイトは駿河急行を様々な視点から研究し、データベースを構築することを目指すファンサイトです。

● 駿河急行って何?

静岡県内の各地を結ぶ大手私鉄
(クリックで拡大表示)
駿河急行(略称:駿急(すんきゅう))は、静岡に本社を置く大手私鉄である。三大都市圏以外で営業する大手私鉄は、他に福岡の西日本鉄道のみである。

県を東西に走る本線と個性豊かな支線
(クリックで拡大表示)
駿急は県内の複数の私鉄の戦時統合により成立した駿河鉄道を前身としており、1948年の分割再編を経て誕生した。 総延長は191.0km(駿急が第二種鉄道である静岡空港鉄道静岡空港線を含めると200.1km)に及び、これは近鉄、東武、名鉄、東京地下鉄に続く私鉄第5位である。 路線網の中心となる本線は、県西部の浜松市から県東部の三島市まで、海岸線に沿って東西に走っている。 本線の総延長は149.9kmであり、JRを除く私鉄の1路線としては国内最長となっている。 本線の数駅には支線が接続しており、都市や空港、観光地へのアクセスを担っている。 詳しくは路線概要を参照。

料金不用の優等列車「駿急快速」が活躍
(クリックで拡大表示)
「海風と、あの街へ。」をキャッチフレーズに掲げる駿急は、国鉄・JRとの競合関係の中で都市間輸送の速達性・快適性を特に重視してきた。 最上位種別である「駿急快速」は、県内各都市を安く・速く・快適に結ぶこと目指して1972年に誕生し、以降県内の長距離移動を身近なものとしている。 このほか、駿急は日々の通勤・通学から箱根・静浦地域への観光、静岡空港へのアクセスなど、幅広い輸送需要に応じた列車運行を行っている。 詳しくは路線概要を参照。

青い電車は今日も海岸線を駆ける
(クリックで拡大表示)
駿急の車両は、快速専用の「快速車」と各停・急行用の「普通車」に大きく分けられる。 どちらのグループも発足時から(一部を除き)青を基調とした塗装を纏っており、駿急のコーポレートカラーとして定着している。 車両は移り変わる情勢に呼応して系譜を紡ぎ、今日まで様々なニーズを満たしながら安全な輸送を担っている。 詳しくは車両紹介を参照。

● コンテンツ

路線概要
現在の種別ごとの停車駅を反映した路線図のほか、各線の成り立ち、総延長、運行形態、使用車両等を掲載しています。

車両紹介
現役車両を中心に、駿急線で活躍する車両をイラストと共に紹介しています。

その他
その他の様々な情報を掲載しています。

ギャラリー
駿急に関連するイラストや文芸作品を掲載しています。

● 諸注意

・特に記載がない限り、情報は2016年現在のものです。
・掲載する作品の無断転載・改変は、その一部分であっても禁止です。
・本サイトは駿河急行株式会社の公式サイトではありません。内容について駿河急行株式会社および関連する各社に問い合わせることはご遠慮ください。

当サイトの内容はすべて架空のものであり、これについて
実在する企業・団体・自治体等へ問い合わせることは絶対におやめください。
上記の行為によるトラブルについて、作者は一切の責任を負いかねます。

The contents of this site are all fictitious. Absolutely do not inquire of real companies,organizations,local governments about this.
The producer is not responsible for any trouble caused by the above act.
(c)2018- 鉋木
inserted by FC2 system